2021年06月30日

5年生 ★緑の学校にむけて

IMG_7522.JPGIMG_7521.JPG
先週に緑の学校の説明を先生たちから聞き、
今週はクラスでスローガンやテーマソングを考えました!

一人ひとりが考えたスローガンには、学年目標の「アクション」や、学級目標が入っていたり、緑の学校らしく自然と触れ合うことなどが書かれていました!
どれもとってもすばらしいスローガンでした拍手🏼

テーマソング決めでも、この曲なら前向きにチャレンジできると理由を考えた上で曲決めをしていました!

これから、どんな緑の学校にしていけるのか楽しみです😀
posted by 吉小 at 18:49| 令和3年度

2021年06月23日

5年生 緑の学校への準備スタート

いよいよ緑の学校に向けての準備が始まりました。
今日は、学年集会を開きました。
みんなで考え、みんなで作って、みんなで成功させよう!
と意識を高めました。
これから、スローガンを決め、準備を始めていきます。
多くのアクションを楽しみにしています。
posted by 吉小 at 19:07| 令和3年度

2021年06月22日

<よしのめ> ぐんぐん大きくなっています

 花や野菜が大きく成長していますわーい(嬉しい顔)
 1年生のアサガオはきれいな花を咲かせましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

P1160878.JPG P1160877.JPG

 野菜も花が咲き、実が育ってきています。

P1160879.JPG P1160881.JPG

 収穫まではもう少しかな・・・揺れるハート 楽しみですねるんるん
posted by 吉小 at 17:17| 令和3年度

2021年06月18日

5年生 菊植え・水やり


まち協さんに教えていただきながら、菊の苗植えを行いました。

IMG_90900.jpg IMG_9093.jpg
IMG_90940.jpg IMG_9095.jpg
IMG_9106.jpg IMG_9100.jpg


まち協さんの説明を聞き、丁寧に 心をこめて 菊を植えることができました。


IMG_9115.jpg

さっそく、水やりに励んでいますひらめき
すてきな花が咲く日が楽しみですねかわいい
posted by 吉小 at 18:33| 令和3年度

2021年06月17日

5年生 図工:糸のこ寄り道散歩


6月の図工では、糸のこを用いた、オリジナルの伝言板づくりに励んでいます。

「刃の向きはクリスマスツリー」
「コンセントを抜くのを忘れない」
「カーブはゆっくり」

糸のこの 刃の取り付け方や、安全に使うための注意点を学びました。
世界に1つ!自分だけの、伝言板の完成が楽しみですねぴかぴか(新しい)

IMG_9073.jpg

IMG_9078.jpg

IMG_9071.jpg
posted by 吉小 at 17:08| 令和3年度

2021年06月16日

3年 体で表現しよう!

IMG_3582.jpg IMG_3580.jpg
  月曜日の合体で、物を体で表現してみました。
  『洗濯機』 グルグルまわっているところをそれぞれ上手く表現していました。
posted by 吉小 at 07:58| 令和3年度

2021年06月15日

5年生 読み聞かせ


本日、読み聞かせがありました。

IMG_9064.jpg

IMG_9065.jpg

6月は英語で「June」ということで、ジューンブライドにちなんだお話。
4年生の国語で学習した「ごんぎつね」の作者、新美南吉の絵本。
など、、、
どのお話もわくわくするものばかりでしたねかわいい
posted by 吉小 at 17:53| 令和3年度

2021年06月14日

3年 菊を植えましたひまわり

IMG_3541.jpgIMG_3545.jpgIMG_3547.jpgIMG_3550.jpgIMG_3561.jpgIMG_3564.jpg
今日はまち協さんのご協力で、菊の苗を植えました。
雨模様で心配していましたが、手伝っていただきながら
無事に植えることができました。
明日からは、菊のお世話と観察が始まります。
目標に、
  「きれいな花を咲かせたい」
  「大きき育てたい」
  「じょうぶに育てたい」
  など、それぞれの思いが込められていました。   

posted by 吉小 at 18:44| 令和3年度

2021年06月10日

3年 プログラミング

IMG_3537.jpgプログラミングの授業がありました。
                 『スクラッチ』でステージにキャラクターを置いて        
                  曲に合わせて踊らせます。
                  計画書を作り、思い描いたステージを作っていきます。
                 どんなすてーじになったのかな?
                 レッツ!トライ!
                   「せんせ〜、音が鳴りません」
                   「画面からはみ出てしまいました〜」
                   「あっ!消えちゃった」
                   などなど……
                  最後には、苦難を乗り越えて
                  全員ステージを提出することができました。 

posted by 吉小 at 17:26| 令和3年度

2021年06月09日

5年生 授業の様子

学活の授業の様子です。

何人もの子が自分の意見を相手に伝えようと手を挙げてがんばる姿がありました。ひらめき

活発な意見交流ができていて、次回の学活も楽しみです。るんるん

IMG_5316.jpg
posted by 吉小 at 07:37| 令和3年度

2021年06月03日

<よしのめ> 読み聞かせがありました。

 今日は今年度初めての読み聞かせがありましたるんるん
楽しい話の絵本を2冊読んでいただきました。
みんな静かに聞くことができ、最後には「ありがとうございました」とお礼の挨拶もしっかりとすることができましたぴかぴか(新しい)

P1160855.JPG P1160858.JPG
posted by 吉小 at 17:12| 令和3年度

2021年06月02日

5年生 ★学年ベースボール大会

IMG_7423.JPGIMG_7452.JPG
5年生は、体育の授業でベースボール型ゲームの練習をしています。

クラス内で練習をしてきましたが、
今週からはちがうクラスとのゲームをしています!

今日は5年生の全クラスでゲームをしました。
はじめは上手にボールを打てなかった子も打てるようになり、守備でアウトを取れるようになりました拍手🏼

また、チームとして、ヒットを打った子には「ナイス!」、守備では「○塁でアウトを取るよ!」などの声が聞こえ、チームプレーができるようになっていましたにこにこ

ゲームはまだ残っています。
どのクラスが優勝できるか、とても楽しみです!
posted by 吉小 at 17:01| 令和3年度