今日は国語の授業で図書室へ行きました。教科書には、日本十進分類法について説明が書いてありますが、なかなか難しいです。そこで、今年度より来ていただいている図書館司書の先生に説明をしていただきました。電子黒板に資料を映し、実際の本も紹介してもらいながら説明をしていただきました。説明の後は実際に本を借りたり、図書室の本を読んだりしました。
図書室の本もたくさん読んでいきましょう!
2022年04月26日
国語「図書館へ行こう」
posted by 吉小 at 22:21| 4年生
1年生 にこにこ しょうがっこう たんけんたい
学校探検を行いました
2年生のお兄さん・お姉さんが、1年生に学校の案内や説明をしてくれました。
ペアのお兄さん・お姉さんと一緒に校内をまわり、みんな「にこにこ」でした



理科室・音楽室・校長室・図書室・家庭科室・図工室・配膳室、、、
たくさんの部屋をまわりました!
2年生のお兄さん・お姉さんから「あさがおのたね」のプレゼントもありました

2年生のお兄さん・お姉さんが、1年生に学校の案内や説明をしてくれました。
ペアのお兄さん・お姉さんと一緒に校内をまわり、みんな「にこにこ」でした







理科室・音楽室・校長室・図書室・家庭科室・図工室・配膳室、、、
たくさんの部屋をまわりました!
2年生のお兄さん・お姉さんから「あさがおのたね」のプレゼントもありました

posted by 吉小 at 19:04| 1年生
2022年04月25日
合同体育「ドッジボール」
4年生になって初めての合同体育でした。
114名が気持ちよく授業をすることができるよう、声をかけあったり、はしっかり話を聞いたりすることなどを最初に確認しました。
暑い中でしたが、みんな真剣に取り組むことができました。ドッジボールも楽しく取り組むことができました!
114名が気持ちよく授業をすることができるよう、声をかけあったり、はしっかり話を聞いたりすることなどを最初に確認しました。
暑い中でしたが、みんな真剣に取り組むことができました。ドッジボールも楽しく取り組むことができました!
posted by 吉小 at 21:46| 4年生
2022年04月23日
2022年04月21日
1年生 はじめてがいっぱいA





給食当番や、給食係もがんばっています。
「のこさず たべるぞ」という気持ちをもっている子がたくさんです




体操では、のばすところを意識しながら取り組みました。
はじめてがいっぱいの 今週ですが、学習・清掃・遊び・給食、、、なにごとにも一生懸命に励んでいます


posted by 吉小 at 19:44| 1年生
1年生 はじめてがいっぱい@
posted by 吉小 at 19:34| 1年生
2022年04月20日
体育「ソフトバレーボール」
posted by 吉小 at 22:32| 4年生
2022年04月19日
はじめての代表委員会。
今日は代表委員会がありました。
児童会役員、各委員会の委員長、4〜6年の学級委員が集まりました。4年生にとっては初めての代表委員会です。上級生の姿を見て緊張しながらも「がんばろう」という気持ちが伝わってきました。
児童会役員、各委員会の委員長、4〜6年の学級委員が集まりました。4年生にとっては初めての代表委員会です。上級生の姿を見て緊張しながらも「がんばろう」という気持ちが伝わってきました。
posted by 吉小 at 21:19| 4年生
2022年04月16日
2022年04月15日
離退任式がありました
今日の5時限目に離退任式がありました。
昨年度お世話になった先生方の顔を見てうれしい気持ちがこみ上げていました。
Zoomでの式となりましたが、みんなしっかりと話を聞くことができました
最後に教室の前を通ったときに、感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」と言うことができていました
昨年度お世話になった先生方の顔を見てうれしい気持ちがこみ上げていました。
Zoomでの式となりましたが、みんなしっかりと話を聞くことができました

最後に教室の前を通ったときに、感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」と言うことができていました

posted by 吉小 at 15:38| よしのめ
2022年04月14日
給食が始まりました。
「今まで通りのことを、まずは自分たちでやってごらん」と伝えたところ、自分たちで声をかけ合い、声を出さない場面では静かに行動することができていました。まだまだ感染症対策をしながらですが、楽しい給食の時間にしたいですね。
posted by 吉小 at 22:05| 4年生
1年生 すきなものいっぱい
図工「すきなもの いっぱい」
クレヨンを使い、自分の好きなものを、画用紙いっぱいに描きました。


赤・黄・青・緑・ピンク・オレンジ、、、 など
たくさんの色を使って、カラフルな絵が完成しました
「私は、ひまわりを描いたよ」
「ぼくは、プールとリレーが好き」
伝え合う姿も、たいへんすてきでした
クレヨンを使い、自分の好きなものを、画用紙いっぱいに描きました。




赤・黄・青・緑・ピンク・オレンジ、、、 など
たくさんの色を使って、カラフルな絵が完成しました

「私は、ひまわりを描いたよ」
「ぼくは、プールとリレーが好き」
伝え合う姿も、たいへんすてきでした

posted by 吉小 at 17:30| 1年生
2022年04月13日
1年生 こくご・さんすう
posted by 吉小 at 16:27| 1年生
2022年04月12日
2022年04月11日
学年集会を行いました。
今日は学年集会を行いました。
4年生の先生方から、自己紹介をしていただいたり、学年訓「for you」の説明をしていただいたりしました。
先生たちの好きなものや得意なこと、4年生として意識して欲しいことなどを聞きました。
集会が終わり、先生たちからは「長い時間だったけどしっかり聞くことができていたね!」という声が聞こえてきました。早速4年生としての成長を見ることができました。
集会から話は変わりますが、放課に子どもたちとドッジボールをしました。子どもたちの元気な姿を見ることができ、うれしく思いました。感染症対策をしっかりしながら、楽しく生活していきたいと思います。
4年生の先生方から、自己紹介をしていただいたり、学年訓「for you」の説明をしていただいたりしました。
先生たちの好きなものや得意なこと、4年生として意識して欲しいことなどを聞きました。
集会が終わり、先生たちからは「長い時間だったけどしっかり聞くことができていたね!」という声が聞こえてきました。早速4年生としての成長を見ることができました。
集会から話は変わりますが、放課に子どもたちとドッジボールをしました。子どもたちの元気な姿を見ることができ、うれしく思いました。感染症対策をしっかりしながら、楽しく生活していきたいと思います。
posted by 吉小 at 12:48| 4年生
2022年04月08日
4年生、新年度が始まりました!


木曜日には学級写真や個人写真を撮影しました。天気もよく、気持ちよく行うことができました。
今日で3日が経ちましたが、子どもたちから「新しい学年としてがんばろう!」という気持ちが伝わってきます。みんなの気持ちに応えられるよう、私たちも精一杯取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
posted by 吉小 at 19:00| 4年生