2022年06月30日

1年生 市立図書館の使い方

市立図書館の方々が、紙芝居で 図書館の使い方について教えてくださいましたかわいい

○×クイズもあり、子どもたちはとても楽しそうに お話を聴いていました。

IMG_7432.jpg IMG_7434.jpg

IMG_7435.jpg IMG_7437.jpg


通常の絵本よりも、かなり大きい「特大絵本」を使った読み聞かせもありました。
きゃべつが出てくる ついつい笑ってしまうお話で、教室が 子どもたちの笑い声であふれましたわーい(嬉しい顔)

IMG_7438.jpg IMG_7439.jpg

posted by 吉小 at 17:34| 1年生

2022年06月28日

よみきかせがありました

 今日は、図書ボランティアの「話・輪・和」の会の方が読み聞かせに来てくださいました。

 今回は「カエル」についての話でした。
オタマジャクシからカエルになる過程で、なぜ後ろ足から生えるのかを教えてもらいました。
カエルと言えば、ぴょんぴょんと跳びはねていますよねわーい(嬉しい顔)
筋力をつけていると言うことだそうですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

P1170910.JPGP1170909.JPG
posted by 吉小 at 16:33| よしのめ

2022年06月23日

読み聞かせがありました。

image0.jpegimage1.jpegimage4.jpegimage3.jpeg
さんわの会のみなさんによる、図書ボランティアです。いつもありがとうございます。
posted by 吉小 at 20:35| 4年生

総合「菊の苗を植えつけよう!」

image0.jpegimage1.jpegimage3.jpeg
今日は吉浜町協さんに来ていただき、菊の苗を植えつけました。みんな町協さんの話をよく聞き、しっかりと植えつけることができました。これから、11月の菊まつりに向け、大切に育てていきます。素敵な花が咲くことを願って、頑張っていきましょう!
posted by 吉小 at 20:33| 4年生

2022年06月22日

3年生 まち協さんと菊を植えました

IMG_4429.jpgIMG_4442.jpgIMG_4446.jpgIMG_4437.jpg
今日は小雨が降っていてあいにくの天気でしたが、
まち協さんに来ていただき、菊の苗を植えました。
菊の苗はまち協さんに育てていただきました。
植え方や水のかけ方など丁寧に教えていただき、
子どもたちは菊が大きくなることを楽しみに植えることができました。
posted by 吉小 at 20:22| 3年生

2022年06月21日

1年生 読み聞かせ

本日、読み聞かせがありました本

IMG_7219.jpg IMG_7220.jpg


防犯の 紙芝居を通して、「ハヒフヘホのおやくそく」を学びました。

ハ:はしらない
ヒ:ひろがらない
フ:ふざけない
ヘ:へんなひとについていかない
ホ:ほどうをあるく

IMG_7219改.jpg IMG_7221.jpg
posted by 吉小 at 16:07| 1年生

2022年06月17日

4年生 ★おすすめの本を2年生に紹介しよう

IMG_9004.JPGIMG_9003.JPG
国語の時間でつくった「図書室にあるおすすめの本を2年生に紹介しよう」のポスターが、2年生の教室やろうかに貼られていました!

これを読んだ2年生の子が、その本に興味をもって読んでくれると嬉しいですね!
posted by 吉小 at 17:48| 4年生

2022年06月15日

1年生 うれしい!いきものしょうかいカード

お兄さん・お姉さんが、いきものしょうかいカードをプレゼントしてくれました。
2年生が、生活科で学習している「やご」「おたまじゃくし」について 教えてくれました。

クイズも、大盛り上がりexclamation×2楽しんでいました手(チョキ)

InkedIMG_7162_LI.jpg InkedIMG_7158_LI.jpg

InkedIMG_7156_LI.jpg InkedIMG_7168_LI.jpg

InkedIMG_7166_LI.jpg InkedIMG_7169_LI.jpg
posted by 吉小 at 17:43| 1年生

2022年06月13日

ハロ(太陽の周りに虹色の光の輪)が♪

 今日の10時過ぎ、子どもたちから「虹がでてるよるんるん」と言われて見てみると、なんと・・・
P1170868.JPG
(少し見づらいかもしれませんがたらーっ(汗)
なかなか見られない自然現象だそうです。
posted by 吉小 at 16:41| よしのめ

2022年06月10日

国語「みんなで新聞を作ろう」

image0.jpeg
書く単元として、新聞づくりをしています。
インターネット記事やSNSなど、情報が溢れている昨今ですが、自分が調べたちょっとしたことを伝えるツールとして、学級新聞はよいものだなと思います。タブレットでアンケートを取ったり、記事の下書きをしたりしながら作成を進めています。
posted by 吉小 at 19:28| 4年生

3年生福祉実践教室

IMG_4418.jpgIMG_4420.jpg
6月8日に福祉実践教室を行いました。
視覚障がい者の藤浦さんとガイドヘルパーの神谷さんと
福祉課の野田さんをお招きして行いました。
ふだんの暮らし方についてお話を聞いたり、
サウンドテーブルテニスの体験をしたり、
アイマスクを付けたお友達のガイドヘルプをしたりしました。
posted by 吉小 at 18:16| 3年生

2022年06月09日

リコーダーの練習。

image0.jpegimage1.jpeg
外から楽しげな音が聞こえてきました。
体育館の横でリコーダーを練習していました。たしかにここなら距離も取れるし、友だちの出す音に惑わされず、自分の音と向き合うことができます。これまでなかなか練習できませんでしたが、たくさん練習していきましょう!先生はいつかピタゴラスイッチのテーマが吹けるようになりたいです。
posted by 吉小 at 22:47| 4年生

読み聞かせの日

IMG_4415.jpgIMG_4412.jpg
昨日は読み聞かせの日でした。
図書ボランティアさんが読んでくださる本をじっと見つめる子どもたち
本にどんどん引き込まれていく子どもたち
ステキな時間をありがとうございます。
posted by 吉小 at 09:34| 3年生

2022年06月08日

1年生 つうがくろと なかよしA

生活科「つうがくろと なかよし」

草花や いきもの見つけも しましたひらめき

IMG_6757.jpg IMG_6746.jpg

IMG_6743.jpg IMG_6760.jpg

IMG_6780.jpg IMG_6768.jpg

IMG_6788.jpg IMG_6772.jpg

「ばったが いたよ」
「かたつむりも いる〜」
「このおはな きょうしつに かざりたい」
「かえるだ〜」
「おもしろい かたちの はっぱを みつけたよ」
posted by 吉小 at 17:48| 1年生

1年生 つうがくろと なかよし@

生活科「つうがくろと なかよし」

通学路探検をしました。学区の公園に到着exclamation
遊具で 楽しみました晴れ

IMG_6728.jpg IMG_6727.jpg

IMG_6732.jpg IMG_6724.jpg

IMG_6735.jpg IMG_6737.jpg
posted by 吉小 at 17:27| 1年生

2022年06月07日

1年生 こくご

本日の 国語の 授業風景です。

InkedIMG_6679_LI.jpg InkedIMG_6678_LI.jpg

InkedIMG_6677_LI.jpg InkedIMG_6680_LI.jpg

「おうちでも おんどく がんばっているんだよ」
「さいきん すらすらよみが できるようになったよ」

ひらがなを 書くこと、読むことが だんだんと できるようになってきています。
自信に満ちあふれたようすが すてきですわーい(嬉しい顔)
posted by 吉小 at 16:42| 1年生

2022年06月06日

1年生 本日のいちねんせい

ひらめき雨にまけずに、「おはようございますわーい(嬉しい顔)」と登校する 子どもたちの姿が印象的でした。荷物が多い月曜日ですが、がんばって歩くようすが 頼もしかったです。


ひらめき最近「さんすう」では、「いくつといくつ」の学習をしています。

InkedIMG_6646_LI.jpg InkedIMG_6653_LI.jpg

InkedIMG_6652_LI.jpg InkedIMG_6650_LI.jpg



ひらめき5時間目には、避難訓練(風水害)を行いました。
放送の指示を、耳を澄まして聴きながら てきぱきと行動できました。
posted by 吉小 at 16:44| 1年生

2022年06月03日

1年生 からだつくりのうんどう

とっても天気のよい、1日でした。
本日の1年生「体育」の様子ですわーい(嬉しい顔)


InkedIMG_6616_LI.jpg InkedIMG_6609_LI.jpg

InkedIMG_6603_LI.jpg InkedIMG_6615_LI.jpg


晴れた日の体育は、、、
晴れのぼりぼう
晴れうんてい
晴れタイヤとび
晴れてつぼう
などで 元気にからだを動かしています!
posted by 吉小 at 16:42| 1年生

2022年06月02日

1年生 おんがく

音楽の授業の様子です。

るんるんセブン ステップス
るんるんチェッ チェッ コリ
るんるんさんぽ
など、、、

リズムや拍を楽しみながら、うたったりおどったり、楽器をつかったりしていますわーい(嬉しい顔)


InkedIMG_6013_LI.jpg InkedInkedIMG_6004_LI.jpg

InkedIMG_6592_LI.jpg InkedIMG_6006_LI.jpg

特にるんるんチェッ チェッ コリが大人気です。
posted by 吉小 at 16:48| 1年生

チョウになりました

IMG_4401.jpgIMG_4400.jpg 
5月から育てているアゲハチョウやモンシロチョウのたまごがサナギやチョウになりました。
子どもたちは毎日観察に夢中です。
posted by 吉小 at 09:38| 3年生