2022年09月30日

1年生 秋の校外学習

碧南海浜水族館と臨海公園へ行ってきましたわーい(嬉しい顔)

IMG_8730.jpg IMG_8754.jpg

IMG_8777.jpg IMG_8836.jpg

水族館見学、木の実拾い、お弁当など、、、
子どもたちの嬉しそうな表情がたくさんの校外学習となりました。
posted by 吉小 at 15:20| 1年生

4年生 明石公園 乗り物を乗り終え

IMG_9730.JPG
乗り物チケット3枚を使い切り、広場の方へ集まり出してきました。

これからお弁当の時間です!
posted by 吉小 at 11:30| 4年生

4年 明石公園

image0.jpeg
校外学習で明石公園に来ています。少し暑いですが、カラッとしていて過ごしやすい校外学習日和となっています。
posted by 吉小 at 11:20| 4年生

2022年09月20日

ソーラン節の練習。

image0.jpeg
スポーツ大会に向けてのソーラン節です。全体での練習は2回目です。
飲み込みが速く、順調に進んでいます!
posted by 吉小 at 22:33| 4年生

2022年09月14日

授業、頑張っています!

image0.jpegimage1.jpegimage2.jpegimage3.jpeg
1.書写「習字『左右』」
2.国語「学校についてしょうかいすることを考えよう」
3.外国語「What time is it?」
4.図工「本から飛び出した物語」

給食が始まり2週目ですが、みんな真剣に取り組んでいます。
posted by 吉小 at 18:16| 4年生

2022年09月02日

避難訓練を行いました。

image0.jpegimage1.jpeg
9/1が防災の日ということで、1日遅れの本日、地震対応の避難訓練を行いました。

避難の仕方や避難の際の合い言葉の確認などをし、NHK for schoolの地震に関する動画を見ました。日本は地震が多い国というのを改めて感じ、訓練はとても真剣に行うことができました。

「万が一本当に地震が起きたとき、きっとみんなは自分のこと以上に『家族は大丈夫かなあ?』と心配になるはずです。でもそれはみんなの家族も同じで、きっとみんなの親御さんは『学校で助けを求めていないかなあ?』とすごく心配になると思います。先生ならなります。だからこそ、学校での訓練を真剣に行うことでおうちの人を安心させてあげてくださいね。」
と伝えると、しっかりとうなづいてくれました。
posted by 吉小 at 21:32| 4年生

2022年09月01日

夏休み明け初日でした。

image0.jpegimage1.jpegimage2.jpegimage3.jpeg
教室に子どもたちの元気な声が帰ってきました。
「夏休みが終わって悲しい人ー?」
と聞くと、やっぱり多くの子が手をあげましたが、
「それでも友だちと会えてうれしい人ー?」と聞くと、こちらもたくさん手があがりました。
友だちと声を掛け合う姿はとてもうれしそうです。

蒸し暑い1日でしたが、外で元気に遊ぶ姿も見かけ、私たちもうれしくなりました。
今週は午前中のみの授業となります、学校生活のペースを整えていきましょう。
posted by 吉小 at 17:50| 4年生